1 2 3 4 5
2024年6月26日(水)
checkboxのoffが認識されない件


https://youtu.be/WpV2RFzojFA?t=5557
1:32あたりで発表しています。

foreach($_POST as $key =<> $val){
if(substr($key, -3) == '000'){
$tmp = array();
$name = substr($key, 0, strlen($key)-3);
$i = 1;
while(1){
$iii = sprintf("%03d", $i);
if(isset($_POST[$name. $iii])){
if($val == $_POST[$name.$iii]){
$_POST[$name] = implode($val,$tmp);
//unset($_POST[$name. $iii]);
break;
}
$tmp[] = $_POST[$name. $iii];
//unset($_POST[$name. $iii]);
}
$i++;
if($i<>5){
exit();
}
}
}
}
var_dump($_POST);





0 0
テーマ  発表
2024年5月29日(水)
・CSVファイルを読み込んだときに、””(クォーテーションマーク)が取れないバグ。
・最終的に、バグの原因は、BOM付きのUTF-8で合ったことが判明したが、判明までには丸1日かかった。
・これをもっと早めるにはどうすべきだったのだろうか?

プレゼン資料はこちら

プレゼンの様子はこちら



0 0
テーマ  発表
2024年4月24日(水)
PHP勉強会 発表資料

①n+1の解消
②パターンマッチング撲滅
③htmlをバッファ
④SQL結果をバッファ
⑤テーブルを垂直に分割

https://www.youtube.com/watch?v=mNHLWn4Nlak
1:33:27あたりから発表しています。



0 0
テーマ  発表
PHP勉強会 発表資料

考慮したポイント
1.何をキーにして料金を検索するか?
2.どんなデータを用意するか?
3.メンテナンスが容易か?

詳しくはこちら↓


0 0
テーマ  発表
2024年1月24日(水)
PHP勉強会 発表資料

ビデオサービスのため、大きなファイルをアップロードしたい。

アップロード出来るファイルサイズの上限を設定できる。
しかし、サーバーのメモリ容量を超えるとエラーになる。

ファイルのデータを少しずつ読み込みながらファイルに落としていけば、メモリへの負荷を押さえつつダウンロードできる!




0 0
テーマ  発表
7-1.請求書の自動作成で請求の抜け漏れなし!

これは、請求書のシステムを自分用に開発した事例です。
当社はサブスクで事業を行っているため、毎月、請求作業が発生します。しかし、毎月支払うという会社様もあれば振込料の節約のために半年単位で支払うという会社様もあります。
そうした個々の会社様の事情に対応するには、自分でシステムを開発した方が効率的でした。
どのようにして請求書の作業を自動化したのかをお伝えします。

厄介な請求書作業
何もかもを自分でやらないといけないフリーランスや個人事業主にとって、請求書の作成作業はとても厄介なものです。印刷して封緘して宛名を書いて切手を貼り・・・。とても手間がかかります。請求書のPDFをメールで送ることを認めている会社様もありますが、今だに「送付しないとダメ」という会社様も少なくはありません。それ以外にも請求周期の確認、金額の確認、抜け漏れ、間違いの確認作業、さらには送付履歴の保管にも手間がかかります。

請求書作成から送信まで全てを自動化
顧客ごとの請求周期、請求額を事前に登録し、バッチ処理で請求書を作成。かつ、サーバーに請求履歴が残るようなシステムを開発しました。これは当社の業務で使いやすい仕様になっています。
当然、請求書は送信ボタンを押すことで自動的に送信されます。PDFの請求書をメールに添付して送信すると間違って違う会社様の請求書を送ってしまうミスが起こることもあります。当社のシステムではそういったことは発生しません。
サーバーには請求書が残り、請求金額や消費税等の情報もサーバーに履歴として登録されます。Excelに落とすことも可能で、そのExcelデータを税理士さんに送って会計事務をしてもらっています。

フリーランスや個人事業主に使って欲しい
この請求書のシステムをフリーランスや個人事業主の人に使って欲しいと考えています。このシステムにより請求もれが防止され、請求額の確認が容易となり、決算業務が楽になります。



0 0
6-1.メールクーポンでメアドを収集。お客様を呼べる仕組み。

これは、地域住民に愛されている街のケーキ店・E様から、当社に相談があった事例です。
E様では小さな街で小規模にケーキ店を営んでいます。販売促進のための良い施策はないかと悩まれていました。
どのようにして売上を向上させたのかをお伝えします。

販売促進のための良い施策を模索していた
ケーキ店・E様は小さな街でパパママで経営する小さなケーキ店です。地域密着型のお店で、地域住民に愛されていても、知名度では大型のチェーン店には負けてしまいます。
そのため、ケーキ店・E様は販売促進のための良い施策を模索していました。考えつくのはチラシを作ってポスティングするとか、駅に看板を出すことですが、それでは費用も高くつきますし、効果が得られる保証もありません。
そのため、メールアドレスを収集し、販売促進に活かす仕組みをご提案しました。

コンスタントにホールケーキの予約が取れる
ケーキを買いに来たお客様に、「お誕生日には10%OFFのバースデークーポンを配信します。登録はご家族も可能です」と声をかけ、お客様メールアドレスを収集しています。
方法としては、QRコードを読み込んでもらい、空メールを送信すると、登録リンクが送信されて来るので、それをクリックし、名前と生年月日を入力してもらうだけです。
お客様には誕生の10日前になったら自動的にバースデークーポンが配信されます。それを受け取ったお客様がバースデーのホールケーキを予約し、引き渡しのときに10%を値引きします。
E様はお客様にQRコードを読み込んでもらうよう、促すだけ。後は全てシステムが自動でメールを配信します。余計な手間はありません。
小さな街とはいえ、コツコツとメールアドレスを収集し続けたことで、毎日、誰かの誕生日という状態になりました。ホールケーキは予約を入れてもらうので初めから作るべき個数も分かり、売上が確保されます。

大型店には負けない戦略を取る
クーポンは自由に配信できるので、例えば雨の日セールなど、即時プロモーションにも活用できます。地域密着型のお店だからこそ、ご近所の方々に向けた販促活動を行うことができます。小さなお店で知名度はなくとも顧客を囲い込むことで、大型チェーン店に負けない戦略を取ることができます。



0 0
 
1 2 3 4 5